富士吉田市のお散歩・街歩き

富士山観光の玄関口・富士急行線「富士山駅」と周辺をぶらり旅

162102 view
97cf1162 e916 4343 a015 84431cc52a4e
富士急行線「富士山駅」周辺の観光スポット、ホテル、交通情報まで幅広くご紹介!世界遺産・構成資産を巡ったり、地元グルメを食べ歩きしたりと、様々な方面から富士山駅周辺の魅力を再発見できること間違いなしです。

ちょっぴりお散歩♪富士山駅まわりをぶらり旅。

9d3f5336 9248 467b 885d ebfb8f05b93a

富士山駅」は富士急行線の進行方向が変わる駅で、富士五湖周辺観光の玄関口ともなっています。
朱塗りの大きな鳥居が印象的です。



駅ビルを向かって右側には雄大な富士山を見ることができます。
今回はこの「富士山駅」周辺のお散歩コースを2つご紹介します。


世界遺産・構成資産をあるく(青ルート)

Cd131913 814a 4891 a20d 17fcfaf53bd1

こちらでご紹介している青いルートに沿って、今回観光スポットをご紹介していきます。紹介した場所以外に面白そうなお店などがあれば、どんどん寄ってみてください。


1. 金鳥居

Bf9c607d 50b9 4449 b42f 7dccc8b5b4a3

富士山駅から国道139号線と137号線の交差点にある「金鳥居」(かなどりい)は、富士信仰のシンボルです。
この鳥居は、昔の大暴風による倒壊や戦争などを経ており、現在の鳥居はなんと4代目です。昭和30年(1955)に建立されたものです。
本町通りは北口本宮冨士浅間神社まで真っ直ぐ続いています。



ここから望む富士山は絶景ポイントの1つ。
天気の良い日はここで記念撮影しましょう。


基本情報

■所在地:山梨県富士吉田市上吉田2-6-1付近
■電話:0555-21-1000 ふじよしだ観光振興サービス
■入場:無料
■営業時間:見学自由
■定休日:無し
■アクセス
(電車) 富士急行富士山駅から徒歩2分
(車)中央道河口湖ICから5分


2. 御師旧外川家住宅

73090688 6ad9 440c ba4b 1f843258f520

旧外川家住宅は1768(明和5)年に建てられ、周辺に80軒以上あった御師の中でも古く貴重な建築物です。現在は「世界遺産富士山重要文化財構築資産」に指定され、入館料を払い、中を見学することができます。


Cf830c4d 10ff 4c95 ba09 8b9dc2800bc9

240年以上という長い月日で直さず残存しているのは、世界的にも見てかなり珍しいでしょう。この貴重な建築物を、スタッフの方が館内を案内してくれますので、じっくりと富士山信仰の歴史に触れることができます。富士山駅に観光に来た際は、ぜひ訪れてみてください。


79f573e3 6feb 405b b50e dc047f8910d3

趣を感じさせる品物ばかりです。


基本情報

■所在地:〒403-0005 富士吉田市上吉田3-14-8
■観覧料:大人100円(80円)小中高生50円(40円) ※()内は20名以上の団体料金
※博物館チケットで観覧できます(当日限り有効)
※博物館を利用の際は、外川家チケットを受付に提示ください。差額分で博物館をご利用いただけます。
■開館時間:午前9:30~午後5:00(入館は4:30迄)
■アクセス:
 最寄インター)中央自動車道河口湖IC
 最寄駅)富士急行線富士山駅
 最寄高速バス)富士山駅
 最寄バス停)北稜高校入口
 交通手段詳細)河口湖ICから車で5分/富士山駅から徒歩5分/北稜高校入口から徒歩1分
■駐車場:バス2台、普通15台



【2017/11時点の情報です】


3. 御師町お休み処

948f15fb a3f4 4129 825e aa23abaaa6aa

御師旧外川家住宅に隣接している「御師町お休み処」には最盛期の御師の街並みを再現したジオラマが設置されています。建物内では、オリジナル手ぬぐいや、地元で織られたシルクのスカーフなどが店頭で販売されています。


Cac1e81c 8d33 4b6d a64c bd5b488a3a0b

お茶とお菓子も振る舞っていただけるので、休憩の際には、是非立ち寄ってみるのはいかがですか?


基本情報

■所在地:山梨県富士吉田市上吉田3丁目14−10
■電話:0555-24-0843
■駐車場:有り  
■営業時間:9:30~16:30
■定休日:毎週 火曜日



【2017/11時点の情報です】


4. 北口本宮冨士浅間神社

Df033dfe 14e0 4c75 a97d c554e19f7572

浅間大神(あさまのおおかみ)が祀られていた遙拝所を起源とし、1480年には「富士山」の鳥居が建立され、16世紀半ばには浅間神社の社殿が整っていました。富士講とのつながりが強く、1730年代に富士講の指導者である村上光清(むらかみこうせい)の寄進によって建造物群の修復工事が行われ、現在にみる境内の景観の礎が形成されました。


この記事に似ている記事も読んでみませんか?

この記事に関連のあるスポット情報

Recommended

春の富士を満喫する!おすすめ特集記事

Live Camera

Weathers

富士吉田市エリアの天気

03/19
201
くもり時々晴れ
7℃ / -2℃
降水確率 30%

Populars

富士吉田市の人気記事

富士吉田市の人気スポット

Search

エリアから
スポット・記事・特集を探す

カテゴリから
スポット・記事・特集を探す

Ranking

SNS

page_top
富士吉田市の他の記事をみる
お散歩・街歩きの他の記事をみる