三島市・函南町 自然地形 源兵衛川 水の都・三島らしさを感じられるスポットとして人気。富士山の伏流水が湧き出る楽寿園内小浜池を水源とする源兵衛川は、三島駅から徒歩6分にありながら、初夏の夜にはホタルが舞う美しい流れです。川の中には...
富士宮市 景色・鑑賞 狩宿下馬桜 昭和27年、国の特別天然金物に指定され、日本五大桜の一つとなっております。 樹齢800年以上で日本最古級といわれるヤマザクラは、かつて源頼朝が富士の巻狩りのときに、この桜の枝に馬をつないだと伝...
富士市 神社・寺院 富知六所浅間神社 富知六所浅間神社(ふじろくしょせんげんじんじゃ)」は旧地名であった「三日市」から、通称「三日市浅間神社(みっかいちせんげんじんじゃ)」とも呼ばれ、地元の人には「三日市の浅間さん」と親しまれている...
山梨県 神社・寺院 景徳院 天正10年(1582年)、武田勝頼が徳川・織田の連合軍に敗れ、武田家終焉の地となった田野の旧地にあります。 寺は勝頼公の死を弔うため、徳川家康が建立したものです。 境内には県指定の勝頼主...
三島市・函南町 神社・寺院 玉澤妙法華寺 日蓮宗の本山で日昭上人により創建された寺で、春は桜、秋は紅葉の名所として有名です。 日蓮宗の本山で日昭上人により創建されました。 重要文化財の絹本著色絵曼荼羅、日蓮上人像があり、庭園は四季折々の...
三島市・函南町 文化施設 国立遺伝学研究所 国立遺伝学研究所では、毎年桜の季節にあわせ、構内を一般の皆様に開放し、日頃の研究成果を公開しています。 また、構内に咲く様々な種類の桜も楽しんでいただいています。
静岡県 レジャー施設・スポット うなぎパイファクトリー NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」、NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」の舞台、静岡県浜松市の観光の際には、うなぎパイファクトリーにぜひお立ち寄りくださいませ。工場見学ツアーや話題のうなぎパイ...
山梨県 レジャー施設・スポット 慈雲寺 樋口一葉の記念碑で知られる慈雲寺。 春になると、樹齢300年の歴史を刻む高さ14mのイトザクラが壮大に咲き誇り、人々の心を魅了します。 満開(見頃:4月上旬頃)のときはもちろんのことながら、...
富士市 公園・庭園 ふじのくに田子の浦みなと公園 当公園は、田子の浦港の港湾整備工事で発生した浚渫土砂を利用して整備したものです。平成29年4月1日に「歴史学習施設ディアナ号」がオープン!展望広場からは、富士山と一緒に田子の浦港を眺めることができます
富士宮市 自然地形 小田貫湿原 富士山西麓では唯一の残された湿原。春から秋まで小田貫湿原ならではの珍しい昆虫や植物などを間近に見ることができます。昆虫は、70種余りの蝶、20種余りのトンボ、蛙などが生息し、野鳥のBGMも楽しめます。
富士宮市 自然地形 陣馬の滝 五斗目木川にかかる素朴で美しいこの滝は、源頼朝は富士の巻狩りで近くに陣を張ったことから「陣馬の滝」と呼ばれています。毎年8月下旬には、地元有志による「陣馬の滝まつり」が開催されます。
富士宮市 レジャー施設・スポット 富士ミルクランド 動物たちとふれあおう!牧場ならではのおいしい物もたくさんあるよ!秋は空気が澄んでいて富士山がクッキリと見えますので、オススメです。「富士朝霧高原ロッジ」で宿泊することができます。
富士宮市 公園・庭園 富士桜自然墓地公園 桜に囲まれた芝生墓園で、墓石は創価学会の理念に従い、仏法の平等観を基に全て同形状となっている。法要は休園日・休園期間を除き、毎日可能。納骨堂施設の使用は創価学会会員またはその家族のみ受付可能。