小田原 歴史スポット 小田原城 関東大震災により御用邸のほか石垣もほぼ全壊し、江戸時代の姿は失われてしまいましたが、修築や再建を重ねて現在の姿になりました。天守閣では小田原城の紹介や美術工芸品の展示をおこなっています。常盤木門...
甲府・昇仙峡・南アルプス 歴史スポット 甲府城(舞鶴城公園) 甲斐・武田氏の滅亡後、16世紀末に築城された甲府城。その城跡の一部が今は「舞鶴城公園」(まいづるじょうこうえん・ぶかくじょうこうえん)として開放され、市民の憩いの場となっています。
富士宮市 歴史スポット 村山浅間神社 世界遺産富士山の構成資産。かつて富士表登山道が通り栄えた。浅間神社と大日堂を合わせて祀る神仏習合の姿が残る。境内には県指定天然記念物の目通り10m大スギやイチョウがある。
富士宮市 歴史スポット 富士山本宮浅間大社 〜 富士山世界遺産 構成資産 富士山を浅間大神として祀ったことを起源とする神社が浅間神社であり、富士山本宮浅間大社はその総本宮です。社伝によれば、山宮から現在地に遷座されました。平安時代から信仰を集め、特に徳川家康の保護を受...
沼津市・長泉町・清水町 歴史スポット 松蔭寺 臨済宗の古寺で、約700年の歴史がある。「駿河には過ぎたるものが二つあり、富士のお山に原の白隠」といわれた、臨済禅中興の祖で書画の作品も多い白隠禅師の菩提寺として有名。境内内に墓があり、県の指定...
富士吉田市 歴史スポット 冨士山小御嶽神社 冨士山小御岳神社は937(承平7)年、山岳信仰の聖地である小御岳山の山頂(冨士山五合目)に鎮座、創建されました。|山岳信仰の霊地として古くから祈りの場として多くの崇敬者、修行者が訪れました。|毎...