十国峠とは?
【静岡県田方郡】十国峠ケーブルカー
十国峠は静岡県東部、熱海市と函南(かんなみ)町の境に位置し、昔の国名で「伊豆」「駿河」「遠江」「甲斐」「信濃」「相模」「武蔵」「上総」「下総」「安房」の“十の国”が見渡せたことに由来します。その名の通り、晴れた日の山頂からは富士山や南アルプス、駿河湾はもとより房総半島や三浦半島まで、360°何も遮るものがない絶景パノラマを楽しめます。
十国峠の最大の魅力!360°何も遮るものがない絶景パノラマ!

山頂に立つと「十国峠」の名の通り、富士山や南アルプス、駿河湾はもとより房総半島や三浦半島まで、360°何も遮るものがない絶景パノラマが広がっています。
春の新緑、秋の紅葉など四季折々、時間によって表情を変える十国峠山頂からの景色は、2016年3月1日には国の登録記念物にも認定されています。
十国峠は古くから景勝地として有名で、作家や歌人などの文学者が訪れ、数多くの作品に描かれてきました。今から200年以上前の江戸時代に、この素晴らしい景色を後世に伝えようと山頂に建てられた「十国碑」がその歴史の深さを物語っています。


天気が良いと東京スカイツリーまで見渡せます!


駿河湾とサンセット

空のグラデーションが幻想的な夕暮れ

『十国碑』
この素晴らしい景色を後世に伝えるため、
1783年(天明3年)8月に建てられました。
山頂までは『十国峠ケーブルカー』で…

山頂までは赤と青のレトロなデザインが可愛らしい「十国峠ケーブルカー」で約3分。
十国峠レストハウス2階にある「十国登り口駅」から展望台のある山頂の「十国峠駅」まで、全長316m、標高差101mのレールを約6km/hのスピードでゆっくり上っていきます。

どこか昔懐かしい雰囲気を感じさせる内装です。
十国峠の展望を背景にレトロな写真が撮れますよ♪
【十国峠ケーブルカー】
営業時間 8:50~16:50(毎時5分、20分、35分、50分運行予定)
所要時間 片道3分
乗車料金 大人往復730円(片道370円)/小人往復370円(片道190円)
乗車定員 96名
全長 316m(標高差:101m)
軌間 1435mm(標準軌)
景色だけじゃない!十国峠の楽しみ方いろいろ!
ワンちゃんと一緒に!ケーブルカーに乗って『天空のドッグラン』へ

『十国峠ケーブルカー』はワンちゃんも一緒に乗ることができます。〈ペット料金(1匹):往復200円(片道100円)※リードの着用必須〉
山頂からの絶景を一緒に楽しむことができるほか、山頂芝生広場にある「天空のドッグラン」では広々としたスペースで自由に走り回って遊ぶことができます。
また、足洗い場や水飲み場など設備も充実していて安心です。

【天空のドッグラン】
営業時間 9:00~16:30
料金 無料
エリア 小型犬専用エリアと中・大型犬優先エリアの2面
※このドッグランは十国峠ケーブルカーに乗車した方とワンちゃん専用です。
※下記ページに記載されているご利用案内をご確認・遵守のうえご利用ください。
十国峠山頂 天空のドッグランのご利用について

十国峠山頂には、ワンちゃんと遊べるフリードッグラン(小型犬専用/中型犬・大型犬優先の2エリア)があります。 天気が良い日には富士山を眺めながら、気持ちの良い芝生広場で愛犬と遊べますよ! 旅の思い出にぜひご利用ください。ご利用についてはこちら
山頂駅にある『JUKKOKU CAFE』はワンちゃん同伴OK!

十国峠の山頂に、カフェや軽食が楽しめる「十国峠カフェ」がオープン♪
景色を眺めながらホッと一息。芝生広場でピクニックもどうぞ!ワンちゃんグッズも販売しています。

手軽に食べられるメニューが充実!
メニュー(一部)
・ホットドッグ:450円(税込)
・富士山みしまコロッケ:240円(税込)
・ジェラート各種:360円(税込)
・コーヒー:250円(税込)
・コーンスープ:200円(税込)
