富士山全体を見たい向けライブカメラ

1. まずはここから!富士吉田市から見た富士山
富士山全景から、ググッと富士山頂の様子までズームアップして見ることができる、富士吉田市に設置されたライブカメラです。
見ることができるのは富士山だけではなく、富士吉田市内遊園地から富士吉田市役所、さらには中央高速道路の様子まで伺い知ることができます。
2. 富士河口湖から眺める富士山
3. 静岡県から見る富士山
静岡県内に8カ所設置されたライブカメラの映像を見ることができます。
富士宮市や御殿場に設置されたライブカメラから見た富士山は、間近で迫力があり、少し離れた場所にあるだるま山から見た富士山は周囲の自然も良く見えて、天気の良い日は絶景でしょう。
また、静岡港から見る港越しの富士山も趣があります。
4. 伊豆スカイラインから眺めるライブカメラ(函南町畑地内)
伊豆スカイラインとは、伊豆半島の東側にある山稜を走っている、長さ約40kmの自動車専用の観光道路となっています。毎日静止画で見える伊豆スカイラインからの富士山の景色は、晴れた日はとても美しいです。伊豆スカイラインにドライブに行きたいといった際は、ぜひこちらのライブカメラを利用してみてください!
5. 富士山ライブカメラ「絶景くん」
名前の通り、広角レンズ・望遠レンズを利用した、富士山の全景が非常に見やすいライブカメラです。
現在の時間と、カメラ設置場所の気温を知ることもできるので、臨場感があります。
絶景くんは、色々な楽しみ方ができるように各種コンテンツが用意されています。
特に山中湖越しに見る富士山は必見。
富士山マニアの方はぜひチェックしてみてください。
6. 今見える富士山ライブカメラ/FUJISANWATCHER
新道峠や山中湖(山中湖村)、千円富士(身延町)など、様々な角度から富士山を鑑賞できる公益社団法人 やまなし観光推進機構が運営するライブカメラのサイトです。こちらのサイトはさらに、ライブカメラだけでなく、ルートガイド、富士山とその構成資産に関する最新情報なども案内してくれます。
7. 時間ごとに富士山の様子を観察できる!須走カメラ
静岡県須走インターチェンジ付近にライブカメラが設定されています。富士山の南東側の山腹にあるのは大きな噴火口「宝永」です。こちらは噴火口を真横から見られるこの場所は富士山の真東に位置し、須走インター境に、左は御殿場市、右は山中湖があります。
絶景くんが山中湖畔からお届けする、今この瞬間の富士山が見られる定点カメラ中継。最大XGAの画像更新は120秒。広角と望遠切り替えや、24時間履歴、1年間の履歴、ムービー記録やさらにベストショットギャラリーも。