富士山スカイラインに設置された道路管理するためのカメラです。富士宮ルートの方にあります。今現在の天気状況や道路状況がわかるようになっています。
水ヶ塚公園は、富士山スカイラインがマイカー規制されている間、シャトルバスの発着場所となる場所です。
八合目から富士山頂までの映像を写したライブカメラ

1. 富士山八合目!登山道ライブカメラ
富士山八合目の登山道に設置されたライブカメラです。
富士山全景と違い、八合目に設置されたライブカメラからは、ゴツゴツとした山肌などをピンポイントで見ることができます。
また、山小屋の登山道を行く登山者の姿もリアルに見え、天候もわかるので、頂上を目指す方には有効な情報となりそうです。
日中は、現地の天候や混雑している様子、また夜間はヘッドランプの明かりが続く様子が見ることができます。登山道が開通している期間のみ稼動しています。
2. 日本で一番高い場所。富士山測候所のライブカメラ
富士山頂、日本で一番高い場所に設置されたライブカメラです。
設置場所は、富士山測候所(富士山頂剣ヶ峰:標高3,776メートル)で、「認定NPO法人富士山測候所を活用する会」が学術研究を目的として夏季のみ設置しています。
天気が良ければ、西側(南アルプス方面)を向いたカメラでは、早朝の影富士を、東側(相模湾、三浦半島、南房総方面)を向いたカメラでは、早朝のご来光見ることができるようです。
ライブカメラの色々な使い方

富士山7合目から8合目の登山道をライブ配信 詳しくは「富士山ガイド.com」へ(http://www.fujisanguide.com) 現地通信状況の悪化・雷による電源遮断措置により、中継をストップする場合が場合がございます。 尚、中継システムのメンテナンスに伴い、3時間毎中継を一時的に中断します。 ご了承の程、よろしくお願いいたします。