桜と富士山の雄大な景色を楽しむ王道スポット

1. 岩本山公園
岩本山公園は、箱根や伊豆半島、駿河湾、
遠くは南アルプスまで一望できる標高約192メートルの岩本山の山頂を中心として整備された公園です。
岩本山公園からの富士山と梅と桜の絶景を楽しめるイベントなどが開催されます。
2. 冨士霊園
富士山麓の花と緑に囲まれた敷地面積213haの公園墓地。
園内の霊園参道には、富士桜・ソメイヨシノなどやく8000本の桜が植えられ、4月上旬から中旬の満開時には14万人のひとででにぎわいます。
3. 狩宿下馬桜
昭和27年、国の特別天然金物に指定され、日本五大桜の一つとなっております。
樹齢800年以上で日本最古級といわれるヤマザクラは、かつて源頼朝が富士の巻狩りのときに、この桜の枝に馬をつないだと伝えられています。
周囲は菜の花に彩られ、桜の時期には地域の方が出店し、多くの観光者が地元の味を楽しんでいます。
電車など交通アクセスに便利な桜スポットはこちら!

「枝垂桜」や「染井吉野」に加え、
市の名前を冠した「三島桜」など15種類、約200本の桜が咲きます。
大鳥居の先に続く参道も、池の周りも桜で埋め尽くされます。
また境内に並ぶ屋台が雰囲気を盛り上げ、風情も楽しめるという魅力も。
秩父宮記念公園
秩父宮両殿下の御別邸を整備しオープンした公園。
園内には山野草をはじめ四季折々の花々を楽しむことができます。
春には公園前の道路沿いにも約200本のソメイヨシノが咲き誇ります。
また、秩父宮両殿下がお住いになられた記念館・母屋内も見学可能です。
4. 源兵衛川
源兵衛川は、楽寿園内小浜池を水源とする河川です。
川沿いには、「三島桜」や「ソメイヨシノ」をはじめとする桜が植えられています。
上流部は、川の中に飛び石があり、親水公園として市民やウォーカーに親しまれています。
車で楽しむ!ドライブにおすすめな桜スポット
