日中は賑わう商店街も、日が落ちればひっそりと静かな雰囲気に。
車内は小さい予備灯がともされ、昭和の面影を残す家々や製紙工場の建物が窓の向こうにポツンと浮かんでは消える情景は、ここでしか体験できないでしょう。
※車内消灯は実施日限定のイベントです。通常運転時は安全性の確保のため消灯しておりませんので、ご了承ください。
本吉原駅〜岳南富士岡駅「工場の灯り」エリア

岳南原田駅では、夜も眠らない工場をバックに走り抜ける車両の姿を見られます。
暗い空に煙が立ち上がる光景は、工場地帯ならでは。なんとも勇ましく感じられます。
岳南富士岡駅〜岳南江尾駅「暮らしの灯り」エリア

暗闇にぽつりと佇む終着駅岳南江尾のホーム。
暗闇の中にひっそりと浮いているような光景は、どこか神秘的で情緒的なな輝きを放ちます。
ぜひ、岳南電車の夜景電車にお越しください。
まだまだある、岳南電車の魅力たち
ネットショップ「GAKUTETSU STORE」がオープン

岳南電車や夜景電車のグッズを手軽にご自宅からスマートフォン等で購入できるインターネット販売サイト「GAKUTETSU STORE」がオープン。人気のオリジナルコーヒードリップパック「夜景電車ブレンド」や名物岳ちゃん人形焼き、御朱帳シリーズ、がくてつキャンディーなど、岳南電車オリジナルグッズを販売しています。なかなかお出かけに行けない方も、覗いてみてくださいね。
独特のSNSも魅力のひとつ

岳南電車には公式SNSがいくつかありますが、最近人気急上昇中なのが岳南電車公式twitterアカウント「岳ちゃん」。ゆるい感じのつぶやきや絡みが魅力のやんちゃな岳ちゃんに対し、控えめながら丁寧に魅力を伝えてくれるInstagramも人気です。覗いてみてはいかがでしょうか?
いかがでしたでしょうか?全線乗っても約20分、電車もだいたい30分おきに来るので途中下車の旅にはピッタリです。オトクな1日フリー乗車券もあるので、ぜひ沿線散策に出かけてみてください。
岳南電車公式サイト。全駅から富士山が望める鉄道です。大好評をいただいています夜景電車を毎月運行中。