登山の前後は「山梨県立富士山世界遺産センター」へ!
世界遺産富士山の普遍的価値である「信仰の対象」と「芸術の源泉」を発信する施設「山梨県立富士山世界遺産センター」。中央道河口湖インターチェンジから約300mという便利な場所に位置し、富士登山の前後に気軽に立ち寄ることができます。


展望デッキ

カフェ
新宿発着のJR・富士急行直通特急「富士回遊」、毎日2往復運転!

特急「富士回遊」
JRと富士急行直通の特急「富士回遊」が毎日2往復運転中!
新宿~河口湖間を1時間52分で運行しています。
荷物置場スペース、大型トイレを備えた新型車両では、全座席コンセントやゆったりシートなど、登山の行き帰りをラグジュアリーに過ごせます。より快適な旅をお求めの方におすすめです。
【特急「富士回遊」増発情報】
2019年8月1日(木)から9月30日(月)まで毎日3往復に増発されることが決まりました。
増発便の運転時刻は次の通りです。是非富士回遊で富士登山へお越しください。
<下り:富士回遊93号>
新宿11:32→立川11:56→八王子12:05→富士山13:27→富士急ハイランド13:32→河口湖13:35
<上り:富士回遊90号>
河口湖14:03→富士急ハイランド14:06→富士山14:11→八王子15:29→立川15:38→新宿16:03
※上り・下りともに上記以外に、大月、都留文科大学前に停車します。
時刻表・ご利用方法はこちら。
高速バス乗り場情報
東京発
東京駅〜河口湖駅の便が全て中央道経由に統一されました。
始発に乗れば吉田ルートの五合目に10時頃に到着できます。始発から10:20発までの河口湖駅行きは八重洲南口乗り場、11:20発以降は鉃鋼ビル乗り場からの始発となります。
※最新の運行情報はHP等でご確認の上ご乗車ください。減便が発生している場合があります。

[ 鉃鋼ビルディング バスのりば ]
JR 東京駅 - 八重洲北口より約2分、日本橋口より約2分
地下鉄 大手町駅(東西線・丸の内線・半蔵門線・千代田線・都営三田線) - B10出口より約2分
地下鉄 日本橋駅(東西線・銀座線・都営浅草線) - A3出口より約3分
新宿発
新宿駅からは吉田ルートの登山口である富士スバルライン五合目に直行する高速バスが出ていて大変便利です。また河口湖駅行きの高速バスは30分から1時間間隔で運行しています。乗降場所はバスタ新宿です。
※最新の運行情報はHP等でご確認の上ご乗車ください。減便が発生している場合があります。

[ バスタ新宿(新宿高速バスターミナル) ]
JR 新宿駅 - 新南改札直結約2分(5:45~24:00)
京王線 新宿駅 - 京王百貨店口改札より約5分
京王新線 新線新宿駅 - 京王新線口改札(出口2)より約5分
渋谷発
渋谷駅からも河口湖駅行きの高速バスが1日9便出ています。始発に乗れば、吉田ルートの五合目に10時頃到着も可能です。乗降場所は渋谷西口のシンボル的存在、「渋谷マークシティ」5F。京王井の頭線の渋谷駅に直結しています。
※最新の運行情報はHP等でご確認の上ご乗車ください。減便が発生している場合があります。

[ 渋谷マークシティ バスターミナル ]
京王井の頭線 渋谷駅 - 中央改札、アベニュー改札(営業時間8:30~21:30)より約3分
JR渋谷駅 - 中央改札から約5分
※京王井の頭線渋谷駅方面へお進みください。井の頭線中央改札手前、左側のエスカレーターでマークシティ3階へ上がり、さらに4階、5階へお越しください。