
乗船券の料金システムは?

芦ノ湖遊覧船の料金は、定期航路と周遊コースで分かれています。
定期航路の乗船券は片道と往復から選べ、3箇所の港を結ぶ航路を自由に選択できます。
周遊コースは、発着港ごとの乗船券になります。乗船時間・距離の長さで料金が増していきます。
定期航路・周遊コースともに一日フリー乗船券があります。
なお、お得なクーポンも提供されていますので、合わせてチェックしておくと良いでしょう。
箱根海賊船の料金も、片道と往復に分かれています。
また、片道・往復ともに料金を加算すると特別船室を利用することができ、船時間・距離の長さで料金が増して行きます。
海賊船には一日フリー乗車券はありません。
しかし、「箱根ロープウェイ」と「海賊船」がセットになった「海賊船・ロープウェイ1日きっぷ」というものがあります。
海賊船とロープウェイが一日乗り放題になるほか、一部の飲食店の利用料が割引になるサービスも付いています。
また、「箱根フリーパス」というものもあります。箱根登山電車や箱根登山ケーブルカー、箱根ロープウェイ、箱根海賊船のほか、箱根登山バス、小田急箱根高速バスなどバス一部指定区間を乗り降り自由で利用できます。
遊覧船・海賊船に乗るとできることは?どんな観光スポットに立ち寄れる?

芦ノ湖遊覧船の場合
遊覧船は移動しながら景観を楽しむだけでなく、船出してからの船上写真の撮影もできます。
湖上から「箱根関所」や「箱根神社の平和鳥居」や、天気の良い日には富士山を背景にした船上写真を撮影できるので、SNS映えしますよ。
70分周遊コースで湖尻港から乗船し、箱根園港で途中下船、箱根園水族館を満喫したあと箱根園港から再度乗船して湖尻港に戻るというプランもおすすめ。
遊覧船で景色を見るだけでは飽き足らないお子さん連れの旅行や、若いカップルでの旅行に良さそうです。
また、箱根園港近くの箱根駒ヶ岳ロープウェイで駒ヶ岳に登るのもおすすめです。
また、湖尻港から徒歩5分くらいの場所には箱根ロープウェイの「桃源台」駅があります。
桃源台駅から大涌谷駅まで移動すれば、箱根の湖だけでなく空からの絶景も堪能できる贅沢な旅行になりますね!
箱根海賊船の場合
海賊船の航路は往復1時間近くですが、途中の関所や元箱根などの観光スポットに拠るのもよいでしょう。
元箱根には箱根神社や恩賜箱根公園など、落ち着いた景色の美しい場所がありますよ。
途中から乗船することもできるので、公共交通機関を移動手段とする方には観光を兼ねた移動手段としてもおすすめです。
こちらもチェック
人気のパワースポット「箱根神社」と周辺のランチ情報をご紹介♪ - フジヤマNAVI

箱根観光と言えば、外せないのがやはり芦ノ湖ですよね。湖畔を中心に、数多くの観光スポットが集まっています。晴れた日には広大な湖の奥に、世界遺産・富士山を臨めます。今回はその芦ノ湖エリアの中でも、パワースポットとして有名な「箱根神社」と、神社を参拝したあとにゆっくりランチができるグルメスポットをご紹介します。
鉄道で箱根登山!箱根ロープウェイと箱根電車の特徴・魅力を徹底解説 - フジヤマNAVI

箱根で登山をするには、箱根湯本駅や小田原駅からバスに乗って箱根ロープウェイを利用する方法のほか、箱根登山鉄道を利用する方法もあります。箱根登山鉄道には、箱根登山電車と箱根登山ケーブルカーの2種類があり、箱根の自然の景観を眺めながら箱根の山を登っていくことができます。今回は、そんな箱根登山鉄道の特徴や魅力についてご紹介していきます。
箱根海賊船の桃源台港、箱根町港、元箱根港の航路、各港ののりば情報、周辺の観光情報をご案内します。