伝統芸能に触れる「河口湖猿まわし劇場」

「猿まわし」は千年も継承されてきた日本の伝統芸能です。
特に「周防猿まわし」は平成16年9月に山口県光市の無形民俗文化財に指定され、芸術性が高く教育の素材としても貴重なことが認められた伝統芸能です。
その本格的な猿まわしを室内で観賞できるのが、「河口湖猿まわし劇場」です。
車いすの方もそのままで、ベビーカーも一緒に鑑賞できるので保護者の方も安心して楽しむことができますね。
さらに学校の修学旅行日程にも組み込まれているほどで、お猿さんという生きた教材を通して、笑いや感動、伝統を楽しみながら学べる体験学習の場になっています。
また、無料で使用できる駐車場は、知る人ぞ知る「富士山の絶景ビューポイント」になっています。
駐車場から富士山までは遮る障害物がほとんど無く、真正面から美しい富士山を眺めることができます。
公共交通機関を利用して「河口湖猿まわし劇場」に訪れた際にも、駐車場からの眺めを鑑賞し、お子さんと一緒に写真を撮ってみてはいかがでしょうか?
基本情報
■所在地:山梨県南都留郡富士河口湖町河口2719-8
■電話:0555-76-8855
■公演時間:各公演総入れ替え制/公演時間約40分
※10:30から始まり、1日3~6公演することもありますが、スケジュールは急遽変更する場合があるので事前確認が必要。
■入場料:大人1,500円 ・ 高校生/中学生1,000円 ・ 子供750円
■アクセス:河口湖駅から河口湖周遊レトロバス/河口湖自然生活館行き「河口湖猿まわし劇場前」下車
楽しく学ぼう「河口湖体験工房クラフトパーク」

河口湖北岸にある「河口湖体験工房クラフトパーク」では、様々なものをハンドメイドする体験学習ができます。
トンボ玉・サンドブラスト・ジェルキャンドル・シルバーアクセサリー・ステンドグラス・ボトルアート・絵付け体験やそば打ちも簡単にできるので、子供と一緒に体験すればいい思い出を残すことができるでしょう。
体験教室は当日予約もできますが事前予約でいっぱいになる恐れがあるため、スケジュールが決まったら予約をしておくことをおすすめします。
世界に一つだけの自分だけの思い出を形で残せる「体験工房クラフトパーク」は、大人も子供も簡単に作品作りができるので、天候が悪くても楽しむことができる施設です。
基本情報
■所在地:〒401-0304 山梨県南都留郡富士河口湖町河口 3118
■電話:0555-20-4123
■体験料金・所要時間は、体験内容によって変わります。
■アクセス:(バス)河口湖駅から河口湖周遊レトロバス「UKAIオルゴールの森美術館前」下車
ネイチャー体験「河口湖フィールドセンター」

富士山剣丸尾溶岩流上にある「河口湖フィールドセンター」の周辺には、世界の地質学上とても珍しい溶岩樹型洞穴が、100個以上も点在しています。
その貴重な溶岩樹型洞穴群を散策できる施設が「河口湖フィールドセンター」です。
ネイチャーガイドの解説付きで富士山の謎を探るツアーを体験できるほかにも、自然の素材を使ったクラフト体験、薪を使ったデイキャンプ体験もできる本格的な自然体験施設です。
基本情報
■所在地:〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6603
■電話:0555-72-4331
■体験料金・所要時間は、体験内容によって変わります。
■アクセス:河口湖駅から富士登山バス「環境科学研究所入口」下車 徒歩5分
子供ウケも抜群の乗り物「本栖湖遊覧船もぐらん」

「潜らない」を元に名づけられた潜水艦型遊覧船「もぐらん」。
こちらは可愛いイエローサブマリンの潜水艦型遊覧船で、船内客室もポップ調のデザインで統一されているので子供ウケも抜群です。
もっと知りたい方はこちらからどうぞ!
河口湖へ観光!旅行におすすめの観光スポットをご紹介 - フジヤマNAVI

旅行先としても人気の河口湖とその周辺の観光スポットを厳選してご紹介。小さなお子さんやご家族、カップルが楽しめる場所を別にご紹介し、季節やアクセス、お土産場所も併せてお伝えします。
河口湖北岸にある、自然に囲まれた「河口湖クラフトパーク」は、旅の思い出をかたちとして残せる体験工房です。