体験企画が盛りだくさん【富士山かぐや姫ミュージアム】

富士市立博物館「富士山かぐや姫ミュージアム」は、「富士に生きる-紙のまちの歴史と文化-」をテーマに、様々な資料の収集や保存をはじめ、資料の調査研究、富士山南麓の地に生活してきた人々の歴史や文化を展示しています。
中でも富士山の南麓で語り継がれる竹取物語とは異なるスト−リー「富士山のかぐや姫物語」が人気です。
体験コーナーでは、陶芸や和紙・七宝焼き講座などが月替りで企画されています。
陶芸教室の自由開放日には、大きな作品作りにチャレンジもできますよ。
その他に、日替わりで埴輪づくりや一閑張づくりなど、他では体験できない体験企画や、各種コンサートも催されているので、情報チェックをお忘れなく!
施設情報
営業時間 4月~10月/9:00~17:00
11月~3月/9:00~16:30
休館日 月曜日(祝日の場合は開館)祝日の翌日 12月28日~翌年1月4日
入館料 大人 100円
小中学生 50円
住所 〒417-0061 静岡県富士市伝法66-2
アクセス JR富士駅、吉原駅、新幹線富士駅より車で20分
JR富士駅よりバスで吉原中央駅乗り換え、大渕団地曽比奈循環で約40分
問い合わせ 0545-21-3380
富士山かぐや姫ミュージアム
詳細を確認する大自然の中で味わえるアートスポットはこちらからチェック
【アートスポット特集:1】富士の麓は感性も高まる!体で感じるアートたち

昔も今も、富士山をモチーフにした作品は実に多いです。それだけ、富士山がモチーフとしても最高で、創作意欲を掻き立てるからではないでしょうか。富士山を見て、感性の高まりを感じるのはアーティストだけではありません。私達も同じで、不思議と感性が研ぎ澄まされるのを感じます。そんなときこそ飾らぬ心で芸術に触れてみましょう。未知の自分に出会えたり、そこにはいろんな発見があるはずです。
【アートスポット特集:2】ゆったりと流れる時間を楽しむ「アート空間」

富士山の麓に佇む美術館は、他では出逢えないほど不思議なパワーを秘めているようです。ゆったりとした時間の中で感じる大自然、アート、そして独特な空気感。アーティストの世界観へと自然と引き込まれてしまいます。心も体も日常から非日常へと誘う、そんなスポットをご紹介。雄大な富士山に寄り添ってゆったりとした時の流れを愉しみませんか。
世界遺産富士山やかぐや姫の情報が豊富な富士市立博物館「富士山かぐや姫ミュージアム」。さまざまな体験講座が楽しめます。