富士宮ルート

富士宮ルート|一番距離が短く標高差の少ない最短の登山道

50255 view
八合目から九合目

登山道は岩場になり、脚を少し上げて歩くようになります。安定した岩場に脚を置くように気をつけながら登りましょう。
標高が高く傾斜もきつくて苦しいところですが、あまり歩幅を大きくし過ぎないように歩きましょう。


83822cb6 8163 4e4a bcee 99128e3a45d6

九合目から山頂

細かくジグザグに登っていくと胸突山荘のある九合五勺に到着。山頂まではもうひと頑張りです。
焦らず呼吸を整えてから歩き出しましょう。鳥居をくぐれば浅間大社奥宮のある富士宮口頂上に到着です。お疲れ様でした!


下山

富士宮ルートの下山は登りとおなじルートを使います。
距離が短い分だけ傾斜もややきつく、膝への負担が大きくなります。
頂上から九合五勺にかけてと、八合目の岩場は特に傾斜があるので、落石をおこさないよう慎重に歩きましょう。
登山道は基本的には登りが優先です。登ってくる登山者がいる場合は、落石のない安定した場所で待つようにしましょう。
六合目のプリンスルートの分岐を過ぎれば富士宮五合目のゴールは間近です。


Ae4ab3c5 dcf3 4607 9be9 6def55f08dff

============================
※本ホームページ内の行動時間(歩行時間)等については、一般的な登山者(ビギナー)を想定していますが、各自の体力・経験、気象条件によっても大きく変わります。あくまでも目安と考えてください。尚、コースタイムには休息時間を含みません。
※本ホームページ内の地図のルートについてはイラスト化した大まかなものです。実際の登山の時には国土地理院の25000分の1の地形図等をお持ち下さい。
※時期によっては山小屋がまだオープンしていなかったり、閉店してしまっている場合もあります。地元の情報をご確認の上、登山して下さい。
※登山ルート、及び登山口までのバスルートは自然災害等によって閉鎖されたりする場合もあります。必ず事前の情報をご確認下さい。
※登山中に発生した事故、アクシデント等に対して、本ホームページは一切責任を負いかねます。登山は自己責任でお楽しみください。
※開山日は山梨県側は毎年7月1日ですが、静岡県側は雪の状況等によって変更されることが多いです。事前によく調べてから計画してください。


この記事に似ている記事も読んでみませんか?

この記事に関連のあるスポット情報

Recommended

春の富士を満喫する!おすすめ特集記事

Live Camera

Populars

富士宮ルートの人気記事

Search

エリアから
スポット・記事・特集を探す

カテゴリから
スポット・記事・特集を探す

Ranking

SNS

page_top
富士宮ルートの他の記事をみる