「IAI(アイエイアイ)スタジアム日本平」ってどんな競技場?
「IAI(アイエイアイ)スタジアム日本平」は、Jリーグチーム・清水エスパルスのホームタウン、静岡県静岡市にある競技場です。
日本で有数の「サッカー専用スタジアム」なため、客席からピッチの距離も近く、臨場感あふれる試合を楽しめます。
以前は「清水日本平運動公園球技場(日本平スタジアム)」と呼ばれていましたが、2009年、「株式会社アウトソーシング」がネーミングライツを取得し、「アウトソーシングスタジアム日本平」となりました。
その後、2013年に小型産業用ロボット製造会社の「株式会社アイエイアイ」と再度ネーミングライツ契約を結んだため、現在は「IAIスタジアム日本平」(略称・アイスタ)という名前で呼ばれています。
席の種類とおすすめポイントをご紹介
応援歌を歌ったりして盛り上がりたい方
自分が応援しているチームの応援歌を覚えて歌ったり、選手のコールをしたりして盛り上がりたいという方には「ゴール裏」がおすすめです。
枠から外れたシュートが飛んでくることも多く、臨場感あふれる試合を楽しめます。
「ゴール裏」に行くからには、応援するチームカラーのアイテムを身につけるとよいでしょう。
ご存知かもしれませんが、清水エスパルスのチームカラーはオレンジですのでお間違いなく。
チームカラーのアイテムがない場合は、対戦相手のチームカラーの服を着ないように注意してください。
おすすめの観戦グッズはタオルマフラー。
サッカーの試合では、タオルマフラーを振り回したり、目の前に掲げたりして応援することが多いので、持っていればサポーターと一緒に盛り上がれます!
座ってゆっくり観戦したい方
試合は座ってゆっくり楽しみたいという方におすすめなのが、「メインスタンド」か「バックスタンド」席での観戦です。
特に、TVの中継と同じ視点で楽しめる席が、「メインスタンド」の中央・SS指定席です。
「メインスタンド」側には選手の控室もあり、選手が入場する様子も間近で見ることができます。
なお、S席・SS席は指定席であるため、試合が始まる直前に競技場に行っても大丈夫です。
また、「メインスタンド」「バックスタンド」の両端にある席が、Aゾーン席で、「ゴール裏」に行く勇気はまだないけれど、試合の雰囲気を楽しみたいという方におすすめの席です。
コーナーキックや、フリーキック、PKといったセットプレイの際に見やすく、迫力ある動きを楽しめます。
交通アクセスと駐車場情報
交通アクセス
試合前はキックオフ3時間前~キックオフの時間まで、試合終了後は試合終了後45分まで、JR清水駅東口⇔競技場間で有料シャトルバスを運行しています。
所要時間は約20分となっており、電車で向かう方に便利です。
競技場の近くの駐車場は?
敷地内には一般の駐車場は設けられていないため、臨時駐車場や付近の施設の駐車場に停めることになります。
おすすめは、「エスパルスドリームプラザ」の駐車場。
なお、すぐ近くの「波止場フェルーケル博物館」からシャトルバスが出ています。
サッカーショップも入っているため、観戦グッズを調達してから向かうこともできますね。
最新ニュース、試合速報・結果、スタジアム観戦ガイド、選手ブログ、選手インタビュー、ユース・Jrユース情報など、清水エスパルスに関する情報を提供していきます。