甲府・昇仙峡・南アルプスの味覚狩り

山梨 フルーツ狩り | オススメの味覚狩りスポットをご紹介

46376 view
Ea5c00f4 d762 4262 9be6 6e92b5ce96c0
山梨県内にはフルーツ狩りのスポットがたくさんあり、ぶどうや桃は収穫量日本一を誇っています。今回はご家族でも楽しめる首都圏から車や電車で気軽にきて味覚狩りできる場所をご紹介します!

山梨と言えば「桃」「ぶどう」

051363d0 e564 4700 bbef 08c20cc3e45f

山梨・甲州エリアといったらやっぱり味覚狩り。
特に、山梨県はブドウとモモの収穫量が日本一と言われて、各地でフルーツ狩りの体験ができます。
新鮮もぎたての旬のフルーツを食べ放題の旅行に、出かけてみてはいかがでしょうか?


味覚狩りできる時期は5月〜10月の期間

果物の県で有名な山梨県ではフルーツ狩りが盛んですが、観光客の皆さんが訪れて美味しい果物を収穫できる時期はいつ頃なのでしょうか?それは果物によって異なりますので、ぜひ確認してみてください。


ぶどう狩りができる時期は8月上旬~10月下旬

山梨県のぶどう狩りといえば有名ですが、収穫時期はおおよそ8月上旬~10月下旬がピークです。しかし、品種によっては収穫できる時期に多少の誤差がある場合も。農園ごとでぶどう狩りを開催しているタイミングもまちまちですので、詳細をご覧になりたい方は、農園のホームページを確認してみてはいかがでしょうか?


もも狩りの時期は6月下旬から8月

山梨の桃狩りは、こちらも農園にもよるところではありますが、6月下旬から8月まで開催している農園が多いようです。タイミングによっては、桃の固さや柔らかさが異なることもあり、例えば、6月から7月に収穫する桃はやわらかく、8月に収穫する桃はかたい、といった具合です。


さくらんぼ狩りの時期は5月下旬〜6月下旬

さくらんぼ狩りでも有名な山梨ですが、さくらんぼの収穫時期は、品種や天候によって左右されますので、目安として抑えていただければと思います。



①豊錦 (ゆたか錦)
「豊錦」は、中くらいの大きさで、果皮は帯赤黄斑、色付きが良いことで知られている品種です。果肉の硬さは柔らかめで、甘味は中程度、酸味は少なめです。時期は5月下旬〜6月10日前後の時期とされています。



②佐藤錦系
「佐藤錦」は、皮がうすく糖度が高いことで知られ、最も人気の高い品種です。収穫できる時期は、6月初旬から6月下旬とされています。



③高砂
「高砂」は、果汁が多く、固さは佐藤錦と同じ程度の食感です。味は甘さと酸味がしっかり味わえる、アメリカンチェリーに似たような味です。時期は6月上旬〜中旬です。



④紅秀峰
「紅秀峰」は大粒で、果肉がかたく歯応えがあります。酸味は抑えられ、糖度も高いです。時期は6月14日前後〜6月下旬とされています。


山梨県内のおすすめのフルーツ狩りスポットをご紹介

ここからは、山梨県内で楽しめるオススメの味覚狩りの農園などをご紹介します。みなさんの好みにあった場所で思う存分フルーツ狩りを満喫しましょう。


1. 樋口桃園~アットホームな桃農園~

B0dfe4df 8c94 4406 8717 7d2efcf36e79

外袋を外され色付きを進める桃。
このタイミングは熟練の技が必要です。


B457bd38 d91e 4eca 8e91 cfcb601ce817

さり気なく置かれていたピンク色のだるまがかわいいですね。


「田舎に帰ってくるような気持ちで来園してもらいたい」こう話してくれたのは、園主の樋口栄さんです。お話を伺っていると、家族経営ならではのアットホームな雰囲気が伝わってきます。



約20品種の桃が少しずつ旬のリレーをしながら、期間中いつでも桃狩りが楽しめます。
もぎたての新鮮な果実をいただく贅沢を、是非味わってみてください!
期間は8月下旬頃までとなっています。


所在地
〒404-0034 山梨県甲州市塩山牛奥1765-1
電話
0553-33-4909/080-6640-3897
予約有無
必要
開園時間
平日 9:00~13:00(12:00最終受付)
土日祝日 9:00~16:00(15:00最終受付)
プラン
ハウス桃の桃狩り(5月下旬〜)、路地桃の桃狩り食べ放題(6月下旬~8月下旬まで)
期間
8月上旬~10月下旬
駐車場
有り
料金
ハウス桃の桃狩り:
|Aコース|¥3,000|
|Bコース|¥2,000|
路地桃の桃狩り食べ放題:
|大人|¥1,500|
|シニア(70歳以上の方)|¥1,200|
|小学生|¥800|
|3歳~6歳|¥600|
|2歳以下の乳幼児|無料|
アクセス
(車)JR塩山駅から車で7分、JR勝沼ぶどう郷駅から車で5分

2. 朝日園~熟練の栽培技術~

9776da27 af7b 4ad6 831d c32defe317e7

ユニークな姿のピッテロビアンコ。
欧州系品種の栽培は手間がかかるそうです。


この記事に似ている記事も読んでみませんか?

この記事に関連のあるスポット情報

Recommended

秋の富士を満喫する!おすすめ特集記事

Live Camera

Weathers

甲府・昇仙峡・南アルプスエリアの天気

11/04
100
晴れ
21℃ / 10℃
降水確率 10%

Populars

甲府・昇仙峡・南アルプスの人気スポット

Search

エリアから
スポット・記事・特集を探す

カテゴリから
スポット・記事・特集を探す

Ranking

SNS

page_top
甲府・昇仙峡・南アルプスの他の記事をみる
味覚狩りの他の記事をみる