山梨県の勝沼町にて長年丹精込めて桃・ぶどう作りをしているこちらの赤坂農園。アットホームな雰囲気の家族経営の観光園で、リピーターも多いことで知られています。
毎年、味・外観・高品質の果物を作るため試行錯誤を重ねた美味しい果物を、みなさんもぜひ味わってみてください。
基本情報
- 所在地
- 〒409-1303 山梨県甲州市勝沼町小佐手1812
- 電話
- 0553-44-0525
- プラン
-
【ぶどう食べ放題・ ぶどう量り売り】7月下旬~10月下旬
|巨峰・甲斐路・ピオーネのみ 30分|
|巨峰のみ 1,000円|
|その他・混ぜ合わせ 1,300円|
※ぶどうのほか、桃も収穫可能
※ぶどう/もも共に量り売りでの販売あり - 予約
- 必要
- 期間
- 7月~10月
- 営業時間
- 8:00~日没まで(期間中休みなし)
- 駐車場
- 駐車場(10台)・トイレあり
- アクセス
-
(電車)JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から車で5分(無料送迎有)
(車)中央道勝沼ICから車で10分
14. ぶどうばたけ
ぶどうばたけでは、毎年美味しい葡萄が収穫でき、食べ放題も行なっています。ぶどうばたけのある菱山地区は山梨県勝沼町の最北にあり、標高500m前後に位置し、南西斜面にあり、ぶどうにとっての高品質の栽培地域として、県内外に知られている地域です。
秋には、ぶどうジャム・ジュース作り 枯露柿体験もできます。
- 所在地
- 〒409-1302 山梨県甲州市勝沼町菱山1425
- 電話
- 0553-44-0356
- プラン
-
【ぶどう食べ放題】7月下旬~10月下旬
|大人(中学生以上)1600円 |
|子供(小学生)800円|
|未就学児は年齢x100円|
- 予約
- 個人のお客様は予約の必要なし。15名以上のお客様は前もって連絡必要。
- 期間
- 7月~10月
- 営業時間
- 8:00-17:00
- 駐車場
- あり
- アクセス
-
(電車)JR中央本線 勝沼ぶどう郷駅から徒歩8分
(車)中央自動車道 勝沼ICより車で5分
甲州エリアを訪れた方はこちらもおすすめ!
都心からも日帰りで行ける!三ツ峠の魅力とロープウェイを使った観光 - フジヤマNAVI

宿泊して山登りとなると、本格的で少しハードルが高いと感じるかもしれません。しかし、都心からでも日帰りで行くことができて、さらにロープウェイも使いながら絶景を楽しめる「三ツ峠」をご存知ですか?その大自然の眺望はもちろん、パワースポットとしても有名な三ツ峠。今回はそんな三ツ峠の魅力についてご紹介します。
富士の裾野にあたる山梨・甲州エリアには、大人が楽しめる観光スポットがたくさんあります。収穫量日本一のブドウやモモ、明治時代から始まるワイン造りなど、フルーツを中心とした名産品は有名ですね。また、古くは甲斐の国と呼ばれており、戦国大名武田信玄ゆかりの地としても知られています。首都圏から車や鉄道で気軽にアクセスできるのも魅力です。味わい深い季節のおでかけを、存分に楽しみましょう♪