【紅葉シーズン】10月下旬~11月中旬
【紅葉スポット】みずがき湖ビジターセンター
【所在地】山梨県北杜市須玉町比志
【駐車場】80台
【電話】0551-45-0081 みずがき湖ビジターセンター
【アクセス】
(車)中央自動車道須玉ICから約30分
本妙寺の大イチョウ

門野集落の東側に佇む本妙寺のイチョウ。寺の境内の東方に立ち、県道からもよく見える本樹は、まれに見るイチョウの巨樹です。
雄株なので実はつけず、11月中旬に紅葉の見頃を迎えます。
寺の建立が応安5(1372)年で、過去帳から推測すると、樹齢は500年を超えるとされています。
基本情報
【紅葉シーズン】11月中旬~11月下旬
【所在地】山梨県南巨摩郡身延町門野1077
【駐車場】普通車数台程度 (無料)
【電話】0556-62-1116 (身延町役場観光課、8:30~17:15)
【備考】駅から距離がある為、車での来場を推奨。
【アクセス】
(車)中部横断道増穂ICから約45分
身延山西谷

身延山総門から門前町を通り抜けた先にある西谷には久遠寺縁の霊蹟が点在しています。赤く染まったカエデと、まだ若干緑色になっている葉っぱのコラボレーションを観賞しながら、道を歩いていきます。道を進むと、日蓮聖人の御草庵跡があり、ここで見られる紅葉は美しいと評判です。
身延山ロープウェイからは眼下に西谷の紅葉を一望でき、晩秋には境内に植えられた冬桜を紅葉とともに楽しめます。紅葉は例年11月上旬から始まり、中旬から下旬にかけて見頃を迎えます。
お土産も購入することができます。例えば身延山名物の「みのぶ饅頭」、地元の食材を使用したお食事処など、紅葉狩りを楽しんだ後にはこのような買い物を満喫しましょう。
紅葉を楽しみながら、じっくり歩いてみるのも良いですよ!
ぜひ、ゆっくりと身延山の魅力を満喫してください。
基本情報
【紅葉シーズン】11月中旬~11月下旬
【紅葉スポット】御草庵跡
【所在地】山梨県南巨摩郡身延町身延
【駐車場】普通車100台(300円/1時間30分まで)
【電話】0556-62-1116 (身延町役場観光課、8:30~17:15)
【アクセス】
(電車)JR身延駅から車で約15分
(車)中部横断道増穂ICから約45分

身延山ロープウェイ
身延山ロープウェイ/ロープウェイ - フジヤマNAVI

750年間守られてきた歴史と信仰が息づくパワースポット。自然が織りなす絶景の大パノラマと関東一の高低差(763m)を誇る身延山ロープウェイの空の旅をお楽しみ下さい。
福士川渓谷

福士川渓谷(ふくしがわけいこく)は、毎年11月から12月にはヤマモミジという種類の葉っぱを中心に、カエデなどが紅葉し、綺麗に色づきます。渓谷までは道は少し狭いです。
渓谷内には滝があり、ここも紅葉と一緒に見るととても美しいです。
近くには、奥山温泉という日帰り温泉もあるので、紅葉を見た後は奥山温泉で疲れを癒して見てはいかがでしょうか?
基本情報
【紅葉シーズン】11月中旬~12月上旬
【イベント】奥山温泉紅葉祭り
【所在地】山梨県南巨摩郡南部町福士
【駐車場】無料
【電話】0556-64-3111 南部町 産業振興課
【アクセス】
(車)JR井出駅から約10分。新東名高速道路新清水ICから約25分。東名高速道路富士川SAスマートICから約45分
ロープウェイに乗りながら見る紅葉は絶景です。秋はハイキングも気持ち良いです。