基本情報
【所在地】〒400-0601 南巨摩郡 富士川町鰍沢2175
【電話】 0556-22-7202(富士川町観光物産協会)
【見頃】4月上旬〜4月中旬まで
【富士川町大法師さくら祭り】平成30年3月29日(木)~4月8日(日)
【見頃】3月下旬~4月上旬にかけて
【駐車場】400台可能
※大法師さくら祭り期間中は有料:普通車500円
※大型・中型バスは、会場内駐車場まで進入不可
【アクセス】
(電車)身延線鰍沢口駅からバス5分、鰍沢営業所下車徒歩20分、中部横断自動車道増穂ICより10分
(2018/03時点の情報です)
2. 身延山久遠寺の「しだれ桜」

樹齢がおよそ400年を越えるとされている「しだれ桜」は、久遠寺に訪れる観光客を魅了します。さらに、全国しだれ桜10選のひとつとしても名を連ねている、大変貴重な桜です。
お寺内には、他にもソメイヨシノやヤマザクラ、シダレザクラなどおよそ50本の桜が植えられています。
基本情報
【所在地】山梨県身延町身延3567
【電話】0556-62-0502(身延町身延山観光協会)
【見頃】3月下旬〜4月上旬
【駐車場】 あり(139台)有料
【営業時間】5:30~17:00(季節により変動あり)
【アクセス】
(車)中部横断道・増穂ICから車でおよそ50分
(電車)JR身延駅よりバスを利用し、身延山バス停で下車。バス停から歩いて約15分
(2018/03時点の情報です)
3. 甲府城の中にある「舞鶴城公園」

およそ160本という数のソメイヨシノが咲き誇っている舞鶴城公園は、甲府城跡に位置しています。
JR甲府駅から5分ほどの距離にあるので、アクセスも良く、昔から市内でも有数の花見スポットとなっています。植えられた桜の種類は、ソメイヨシノ、ヒガンザクラ、シダレザクラ、カワズザクラなどです。
基本情報
【所在地】山梨県甲府市丸の内1-5-4
【見頃】3月下旬〜4月中旬
【ライトアップ】なし
【アクセス】JR甲府駅から歩いておよそ5分
まとめ
いかがでしたか?今回は山梨県内で人気の高い、桜のお花見スポットをご紹介しました。山梨は自然豊かで、山梨各地で色々な種類の桜や景色が楽しめます。都心からもアクセスは良いので、皆さんも綺麗な桜をみたければ、山梨県にきて、目の前に広がる桜と富士山の景色を堪能してみてください。
富士芝桜まつりのWEB前売り券も発売中!
