富士山こどもの国の基本情報

富士山こどもの国
■住所:〒417-0803 静岡県富士市桑崎1015
■電話:0545-22-5555
■営業時間:9時~17時(4月~9月)・9時~16時(10月~3月)
■定休日:火曜日 ※5月~10月、春休み、冬休み、GW、年末年始、祝日は無休で営業
■料金:大人820円・中学生410円・小学生200円・小学生未満無料
※障害者・高齢者は無料
※富士サファリパークの会員(富士サファリクラブ)の場合は「富士山こどもの国」への入園料金が半額になります)
■アクセス:(車)新富士インターから県道24号と国道469号を経由して約30分
(電車・バス)JR富士駅より富士山こどもの国行きバスで約50分
■駐車場:1,600台駐車可能
■駐車場料金:無料
【2017/07時点の施設情報です】
今回は、富士山こどもの国に関する施設情報や魅力についてお届けしました。富士山も眺められる、こどもの国で家族で思い出を作りましょう!
こちらの観光スポットもおすすめ
富士急ハイランド

富士山の北麓、中央自動車道・河口湖 I.C.に隣接する遊園地。キング・オブ・コースター「FUJIYAMA」、発射後わずか1.56秒で180km/hに達する「ド・ドドンパ」、回転を味わう「ええじゃないか」、最大角度121度のえぐるような落下が楽しめる「高飛車」、世界最恐のウォークスルー型お化け屋敷「絶凶・戦慄迷宮~収容病棟篇~」や、難攻不落の攻略アトラクション「絶望要塞」の第3シリーズとなる「絶望要塞3」等、ここでしか味わえない最高のエンタテイメントをめざし、常に進化させています。2018年7月には入園無料になり、さらに立ち寄りやすくなりました。
PICA富士吉田

PICA Fujiyama

PICAが提案する新たなアウトドアスタイル。コテージ、トレーラーなど様々な形の宿泊施設があります。準備は現地に任せて、手ぶらで気軽にアウトドアを楽しんでください。

スタンダードコテージにはプライベートグリルがあり、備え付けの調理器を使ってセルフでクッキングを楽しめます。コテージのテラスで、お好きな時間にゆったりとした食事をどうぞ。