メニューは名物のほうとうですが、他にもお蕎麦やスイーツなど各種メニューを用意しています。ほうとうは野菜どっさり、麺はモチモチで結構ボリュームがあります。お子様連れのご家族であれば、お子さんとお父さんで、子供用の取り皿をもらって一緒に召し上がるのも手です。
ほうとう不動 河口湖北本店
ほうとう不動 河口湖南店
ほうとう不動 河口湖駅前店
ほうとう不動 東恋路店
4. 昭和9年創業の歴史ある店舗「天下茶屋」

「天下茶屋」の本店は、昭和9年創業の歴史ある店舗です。
お店がある御坂峠は、 古くから富士見三景の一つといわれ、河口湖と富士山が一望できるビュースポットとなっています。その昔太宰治も訪れ、天下茶屋での滞在を小説「富獄百景」に記しています。
2階には、太宰治が約3ヵ月滞在していた部屋が復元されている太宰治文学記念室があります。
当時使用した火鉢や机、初版本、パネルなどが置かれています。
天下茶屋本店の味と趣きをそのままに、より河口湖に近い位置に建てられたのが「河口湖分店 峠の茶屋」。大型バス15台、乗用車50台の大きな駐車場を設け、たくさんの観光客が入れるようになっています。
河口湖や富士山の他、太宰治にちなんだお土産も販売しています。
天下茶屋 本店
峠の茶屋
5. 河口湖もみじ回廊のすぐ隣にある「もみじ亭」

「もみじ亭」は、河口湖の北岸、河口湖もみじ回廊のすぐ隣に位置します。
秋になると、色付いた樹々を鑑賞するために多くの観光客が訪れます。
このお店の特徴は、何といっても2年間保存・熟成させた自家製の味噌。
自家製ならではのコクが感じられます。
ほうとうメニューはカボチャほうとう、きのこほうとう、牛肉ほうとうの3種類です。
かやく御飯と小鉢のついた御膳も用意されています。
また、ペット一緒に入店できるのも嬉しいサービスです。
(混雑具合や時期によっては利用できない場合があります)
もみじ亭
6. 昭和49年創業「寿屋」
