
石割神社

石割山
Aコースのレベル
■歩行時間:約4時間5分
■歩行距離:約8.5km
■体力度:★★☆
■難易度:★★☆
登山適期
4月下旬から11月。冬季は積雪があるので、軽アイゼンやグローブなど冬山の装備が必要。春から秋がおすすめ。
スタート地点
ゴール地点
Bコース:湖北バス停→大平山→湖北バス停ルート
Bコースのルートと時間
スタート:湖北バス停(地図上【1】)
↓
↓(約30分)
↓
分岐
↓
↓(約30分)
↓
大平山
↓
↓(約25分)
↓
分岐
↓
↓(約25分)
↓
ゴール:湖北バス停(地図上【1】)
Bコースの詳細~山中湖北部の隠れた展望スポットへ~
大平山は山中湖一の絶景スポットとも言われる隠れた名所です。明るく開けた草原から富士山を眺める、手軽な日帰りハイキングが楽しめます。
山中湖北湖畔の湖北バス停で下車します。バス道を少し戻ると右手に登山口があります。車道を歩いていくと、すぐに山道に変わります。なだらかな登山道を歩いて、少しずつ高度を上げながら進んでいきます。
じきに登山道が二手に分かれます。どちらを進んでも大平山にたどり着きますので、好きな方を歩いてみましょう。
分岐から30分弱で大平山の山頂に到着です。あずまやのある明るい山頂からは、富士山がぐんと近くに見えることでしょう。本コースは短めの設定ですので、時間はたっぷりあります。のんびりと山頂からの景色を堪能しましょう。
山頂からは行きに登ってきた道を下ります。大平山から湖北バス停まで1時間くらいの行程です。大平山から西の稜線を下りたい場合は、前述の石割山コースを参照してください。逆に東の稜線を上がって石割山を目指す場合は、石割山まで約1時間半の行程です。
Bコースのレベル
■歩行時間:約1時間50分
■歩行距離:約3.5km
■体力度:★☆☆
■難易度:★☆☆