人気のグランピング施設にアウトドアスタイルサウナが登場
中央道河口湖インターから車で10分の豊かな自然の中に位置する「PICA Fujiyama」は、半円状のスタイリッシュなドームテント「アメージングドーム」や冷暖房・トイレ・バスルーム完備の「トレーラーコテージ」といったラグジュアリーな宿泊施設が人気のアウトドアリゾート。ここPICA Fujiyamaに2020年9月4日にスタイリッシュなトレーラー型サウナ「キャンプサウナ」が2台お目見えしました。


ストーブは薪を使っており、揺らぐ炎を眺めながらサウナ浴が楽しめます。内部は木をふんだんに使っており、窓からは木々や山々を眺めることが出来るので、仲間同士やご家族で非日常のプライベート空間を楽しめます。宿泊者専用の貸切サウナなので、周りを気にせず思い思いの時間が過ごせそうですね。セルフロウリュも可能です。
富士山の地下水かけ流し!ドラム缶露天水風呂も4台設置。
キャンプサウナの目の前には「ドラム缶露天水風呂」も。この「ドラム缶露天水風呂」は、富士山一望×露天×富士山地下水かけ流し(飲用可)という贅沢この上ない水風呂。最高のサウナ→水風呂→外気浴が最短ルートで楽しめそう!

野趣あふれるドラム缶露天水風呂。水風呂と同時に外気浴と富士山観賞が楽しめます。
サウナスペックまとめ
■キャンプサウナ(男女共通:2台設置)
薪ストーブ/1台あたり最大6名/セルフロウリュ可能
■ドラム缶露天水風呂(男女共通:4台設置)
定員1名×4台設置予定/富士山地下水かけ流し/飲用可
■外気浴スペース(男女共通)
あり/富士山展望可
キャンプサウナ営業情報
■時間
① 9:00~10:30
② 15:00~16:30
③ 17:00~18:30
■料金
5,000円/組
■ご予約
ご利用日当日フロントにてご予約ください。
■備考
水着など着衣状態でご利用ください。
(2024年2月時点の情報です)
交通アクセス
名店4:より道の湯【山梨県都留市】
河口湖や山中湖と言った富士五湖エリアから東京方面に20キロほど進んだ都留市に2018年4月にオープンしたばかりの施設です。オープン後、サウナのハイスペックさや施設の居心地の良さが話題を呼び、瞬く間に山梨県を代表するサウナ施設になりました。富士山観光の帰りや、ゴルフの帰りなどに「より道」するにはもってこいの施設と言えるでしょう。宿泊することも可能です。
(画像提供:より道の湯)

男性用サウナ室は38人収容。このラグジュアリーな空間はもとより、サウナーを引き付ける要因の一つは「イズネスストーブ」と言われる、まるで岩場を思わせる野趣あふれるサウナストーブです。2台のイズネスストーブが交互に稼働して行われる30分毎のオートロウリュは、それだけで見る価値ありです。
(写真は男性用サウナ室)

水風呂は地下からくみ上げた冷水と温泉を混ぜた「温泉水風呂」で、男女ともに水温は約15度。

露天風呂スペースで外気浴を楽しめます。イスに加えて畳スペースがあり、寝そべることが出来ます。

女性サウナ室の定員は12人。ストーブが格納されている「ボナサウナ」で、温度は約83度です。
サウナスペックまとめ
■サウナ室
男性用:イズネスサウナ/温度82度/定員38名/30分毎にオートロウリュあり/毎週火曜、金曜20時からロウリュ熱波開催/サウナマット使い放題
女性用:ボナサウナ/温度83度/定員約12名/サウナマット使い放題
■水風呂(男女共通)
定員5名/水温15度/地下からくみ上げた冷水と温泉を混ぜた温泉水風呂
■外気浴スペース(男女共通)
あり(畳スペース・イスあり)
■岩盤浴やミストサウナもあり