■日帰り利用
12:00~18:00
・満天星の湯(サウナ有)
14:00~18:00
・はなれの湯(サウナ無)
12:00~16:00(毎週水曜日は14:00~16:00)
※時間に応じて「はなれの湯」と「満天星の湯」を利用することが出来ます。
■宿泊者
・満天星の湯(サウナ有)
6:00~10:00/ 15:00~24:00
・はなれの湯(サウナ無)
6:00~10:00/ 15:00~22:00
■料金
・日帰り温泉入浴
温泉入浴(大人)2,200円
温泉入浴(小人)1,100円
・オロポ付き日帰り温泉入浴プラン
温泉入浴(大人)2,500円
温泉入浴(小人)1,400円
・ホテル自慢のおすすめ昼食付日帰り温泉プラン
昼食+温泉入浴4,660円
昼食+温泉入浴+個室休憩室8,500円
(2024年3月時点の情報です)
ワーケーションプラン「富士の恵み×サウナ×ワーケーションプラン」も
交通アクセス
■車
新宿から中央道経由、東富士五湖道路山中湖I.C.より約5分
■高速バス
バスタ新宿から 中央高速バスで約120分「富士山山中湖(ホテルマウント富士入口)」下車(予約制:0555-73-8181)
■電車
JR中央本線大月駅経由、富士急行線富士山駅下車路線バスに乗り換え「富士山山中湖(ホテルマウント富士)」下車
名店2:ふじやま温泉「FUJIYAMA SAUNA」【山梨県富士吉田市】

中央道河口湖インター、および富士急ハイランドに隣接する日帰り温浴施設「ふじやま温泉」。ハイランドリゾートホテル&スパに宿泊すると滞在中無料で利用することが出来ます。「美肌の湯」と言われ、全国的にも珍しい「マグネシウム・カルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉」というすべての泉質の温泉がブレンドされている天然温泉ですが、サウナが2021年夏に「FUJIYAMA SAUNA」として生まれ変わり、人気が急上昇中です。
マンガ家・タナカカツキさん描き下ろしの絵画が展示されたサウナ室


FUJIYAMA SAUNAのサウナ室には、サウナ大使でありマンガ家であるタナカカツキさん描き下ろしのデザインによるタイル画が設置されています。男性サウナ室は『日本サ景』、女性サウナ室は『山ロウリュ』という画題で描かれ、サウナ室壁面に大きく設置されたタイル画を眺めながらのサウナ浴を楽しむことが出来ます。リニューアルに合わせ、サウナストーブはIKIストーブへと交換され、オートロウリュも楽しむことが出来ます。


広大な露天風呂スペースでは外気浴を楽しむことが出来ます。外気浴スペースはゆったりした開放的な作りで、リニューアルに合わせて大量の「ととのいイス」が設置されました。もうこれで「迷子」になることはありません。
サウナスペックまとめ
■サウナ室
男性用:IKIストーブ/温度90度/定員約12名
女性用:IKIストーブ/温度80度/定員約8名
■水風呂(男女共通)
定員3名/水温16度/富士山天然水(飲用不可)
■外気浴スペース(男女共通)
あり(デッキチェア・イス多数)
ふじやま温泉の営業情報
■営業時間
朝風呂:6:30~9:00
通常:10:00~23:00
■通常(10:00~23:00)入館料
大人(中学生以上)平日:1,600円、土日祝:2,000円
小人(3歳以上)平日:800円、土日祝:1,000円
■朝風呂(6:30~9:00)入館料
大人(中学生以上)全日:800円
小人(3歳以上)全日:400円
※入館料、バスタオル、フェイスタオルレンタル込み
※朝風呂はお風呂・サウナのみ営業。
(2024年2月現在の情報です)
交通アクセス
■車
中央道河口湖I.C.すぐ/東富士五湖道路富士吉田I.C.より約5分
■高速バス
バスタ新宿から 中央高速バスで約100分「富士急ハイランド」下車(予約制:0555-73-8181)
■電車
JR中央本線大月駅経由、富士急行線富士山駅・富士急ハイランド駅・河口湖駅より「富士急ハイランドエリア無料シャトルバス」利用可
名店3:PICA Fujiyama「キャンプサウナ」【山梨県富士河口湖町】

山中湖にある、富士山の絶景が自慢の露天風呂、旬の食材を使ったお料理が楽しめるホテルマウント富士。富士の恵×サウナ×ワーケーション