山中湖交流プラザきららは、自然溢れるスポット、そして様々なイベントも催されるなど、山中湖を生かした自然の遊び場として家族連れの観光客を中心に高い人気があります。
さらに夏には、音楽フェスも開催されるなど、一層の盛り上がりを見せます。
【所在地】山梨県南都留郡山中湖村平野479-2
【電話】0555-20-3111
【最寄り駅】富士急行 富士山駅
【アクセス】
(周遊バス)山中湖から山中湖周遊バス・ぐるりんバスに乗車、山中湖交流プラザにて下車
(2019/03時点の情報です)
5. クラフトの里 ダラスヴィレッジ
クラフトの里 ダラスビレッジでは、ハンドクラフトで制作できる工房や、屋外でバーベキューなど、リゾートに来たような開放感も味わえるレジャースポットです。
ダラスヴィレッジのレストランは収容人数は最大120人で、団体のお客様での利用も可能です。
ここでいただくBBQや自家製カレーなど、富士山が見えるテラスでの食事は格別。
ドッグランも併設されており、店内も全てペット同伴が可能!
【所在地】〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野479-29
【電話】0555-62-2774
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】木曜 ※GW、8月、9月、年末年始は無休
【アクセス】
(車)中央高速(大月JCTより河口湖方面)ー 東富士五湖道路「山中湖I.C」より約10分
東名高速「御殿場I.C」より約30分
(バス)高速バス(新宿より山中湖 約2時間)「撫岳荘前」より徒歩約5分
「平野バスターミナル」より徒歩約15分路線バス「富士山駅」より約30分「三国山ハイキングコース入口」下車徒歩1分
(2019/03時点の情報です)
6. 夕焼けの渚・紅葉まつり(10月〜11月限定)

山中湖の湖畔に佇む旭日丘湖畔緑地公園では、毎年もみじが真っ赤に色付きます。その紅葉を見ながら楽しめる「夕焼けの渚・紅葉まつり」では、食事などを楽しみながら、都会では見られない紅葉を堪能しましょう。

【開催場所】山中湖 旭日丘湖畔緑地公園
【所在地】〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野 旭日丘湖畔緑地公園
【電話】山中湖観光協会 0555-32-3100
【開催日】毎年10月下旬~11月上旬まで
【ライトアップ時間】16:30~21:00まで
【アクセス】
(車)国道138号線(籠坂峠から)旭日丘右折すぐ
(2019/03時点の情報です)
7. 富士山世界文化遺産構成資産「忍野八海」

忍野八海は山梨県南都留郡忍野村にある、富士山の伏流水を水源とする湧水池です。国の天然記念物、富士山世界文化遺産構成資産、さらに水質も良いことから、全国名水百選にも選出されました。忍野八海の神秘的で厳かな雰囲気は、訪れるものの心を揺さぶり、魅了します。国内外からも高い評価を受ける人気の高い観光スポットです。

忍野八海には美味しいグルメ、特にお蕎麦を出してくれるお店が多いのも特徴です。

忍野八海の湧き水が出ている場所もあります。美味しい水をいただいてみましょう!
【所在地】〒401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草
【電話】0555-84-4221(忍野村観光協会(忍野村観光案内所))
【アクセス】富士急行線「富士山駅」から富士急バスに乗車し、膳棚経由で「忍野八海」下車、徒歩5分。
(2019/03時点の情報です)
8. 山中湖パノラマ台
山中湖から三国峠へいく県道の途中にある「山中湖パノラマ展望台」。ここから見える山中湖、富士山を一望の景色は最高です。天気次第では南アルプスまで見えます。秋の季節はススキ野原になり、ドライビングや散歩に最適。
*高指山・明神山ハイキングコース、三国山・パノラマ台ハイキングコース上にあります。
*駐車台数が約10台と少ないので注意!
*冬季は道路凍結のため、冬用タイヤの装着が必須です。
【所在地】401-0502 南都留郡 山中湖村平野
【駐車場】普通10台
【館内施設】トイレ
【アクセス】
(車)平野交差点を小山町方面に曲がり、県道山北山中湖線(730号)を15分ほど進む(牧場、レストラン等を通り過ぎ、三国峠に向かう途中)
(2018/01時点の情報です)
約600m続く紅葉回廊は、みる人を圧倒します。夜にはライトアップでさらに幻想的な夜が楽しめます。一見の価値ありです。