身延山久遠寺(山梨県 身延町)

日本有数の桜の名所として名高い身延山のシダレザクラは、400年以上の歴史があるといわれています。
2本のシダレザクラが咲く境内だけでなく、参道でも桜が楽しめます。
富士山麓の本栖湖から車で1時間程度で行けるので、機会があれば是非足を延ばしてみてください。
基本情報
【所在地】山梨県南巨摩郡身延町身延3567
【電話】0556-62-0502(身延山観光協会)
【駐車場】あり(有料)
【アクセス】JR「身延駅」から身延山行きバスで約15分、「身延山」下車、徒歩約15分
慈雲寺(山梨県 甲府市)

開花時期:4月初旬
見ごろ:4月上旬
桜の種類:イトザクラ
慈雲寺の桜は樹齢340年以上とも言われ、山梨県の天然記念物に指定されています。糸が垂れたように薄紅色の花を咲かせることから、イトザクラという名前がついています。
満開時の美しさも然ることながら、開花直前の蕾が濃いピンクになっている様子も、艶やかで美しい光景です。
基本情報
【所在地】山梨県甲州市塩山中荻原352
【電話】0553-32-2111(甲州市 観光交流課)
【ライトアップ】あり
【イベント情報】期間:開花状況に合わせて、夕方~21:00
【駐車場】あり(有料)
【アクセス】JR「塩山駅」からバス二本木線で約20分。「大藤小前」下車
(2018/3時点の情報です)
甚六桜(山梨県 甲府市)

開花時期:4月初旬
見ごろ:4月上旬
桜の種類:ソメイヨシノ・八重桜
桜の本数:約600本
甲府盆地の玄関口である勝沼ぶどう郷駅。プラットホーム両サイドや、駅周辺に植えられた約600本の桜は、4月上旬に満開を迎えます。
ホームに降りれば視界を埋め尽くすほどの桜が、ホームに立てば桜のトンネルから出てくる電車が楽しめる。電車ファンならずとも感動する景色です。
基本情報
【所在地】山梨県甲州市勝沼町菱山
【電話】0553-32-2111(甲州市 観光交流課)
【ライトアップ】あり(18:00~21:00)
【アクセス】JR「勝沼ぶどう郷駅」から徒歩すぐ
精進湖畔(山梨県 精進湖)

開花時期:4月下旬
見ごろ:4月下旬~5月上旬
桜の種類:ソメイヨシノ
基本情報
新倉山浅間公園(山梨県 富士吉田)

開花時期:4月初旬
見ごろ:4月中旬
桜の種類:ソメイヨシノ
桜の本数:約650本
新倉山浅間公園は、新倉山の中腹にあり、富士山を正面に構え市内を一望できる眺望豊かな公園です。
五重塔と富士山と桜が写った写真は有名で、桜の季節には多くのカメラマンや観光客で賑わいます。
麓にある浅間神社に続く参道を進み、公園まで400段近い階段を上るのも醍醐味のひとつです。
参道や階段の両脇には桜が咲き乱れます。
開花時期:3月下旬
見ごろ:4月上旬
桜の種類:シダレザクラ
桜の本数:2本