
四季の杜・おしの公園は岡田紅陽写真美術館と小池邦夫絵手紙美術館が併設されています。こちらの美術館の庭園は、関東の富士見100景~富士山の見える街づくりにも選ばれており、敷地内から見える富士山は大変人気があります。また、「ヘタでいいヘタがいい」というのを合言葉におこなわれている絵手紙体験などもありますので、気になった方は体験してみてくださいね。絵手紙体験はインストラクターが不在時・イベント開催時はお休みですので、事前にお問い合わせすることをおすすめいたします。
施設情報
【所在地】〒401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草2838-1
【電話】.0555-84-3222(四季の杜・おしの公園)
【時間】10:00~17:00
【料金】大人 500円、小人 300円
【休館日】火曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)
【駐車場】74台(無料)※大型車も駐車可能
【アクセス】富士急行線富士山駅から富士急バス・御殿場駅行(忍野八海経由)に乗車、18分「忍野 しのびの里」バス停下車
(2019/04時点の情報です)
16. 御庭・奥庭(富士山五合目)
隠れた人気スポット『御庭・奥庭(富士山五合目)』山梨県南都留郡鳴沢村/スバルライン五合目駐車場より少し手前、山頂側が御庭、麓側が奥庭です。
こちらは、一般の人が歩けるルートの中にあり、それが奥庭・御庭・御中道という名前のルートです。あたりは自然が豊富で、途中に咲くいろんな高山植物、そして富士山の雄大な景色を見ることができます。
紅葉は、カラマツが美しく色づく10月中旬~下旬がおすすめです。一面が黄金色に染まり、惚れ惚れするような金色のトンネルを歩く事ができます。
【所在地】〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村
【電話】0555-72-5244(富士山有料道路 富士スバルライン)
【紅葉の見頃】10月中旬~下旬
【駐車場】バス 3台、普通車 60台
【アクセス】
(車)東富士五湖道路富士吉田ICから車で約40分。
(バス)富士急行線河口湖駅からハイキングバス - 富士山五合目行きのバスに乗車し、御庭(奥庭)バス停で下車。
(2019/10時点の情報です)
【1月〜3月】冬の山梨おすすめ観光スポット
冬の山梨は雪で綺麗に彩られ、富士山や自然の景色が一段と美しく見えます。写真家で人気のダイヤモンド富士やアイスキャンドルフェスティバルなど、イベントも盛りだくさんです。
17. 河口湖・冬花火

河口湖の冬のイベントの代名詞ともいえる一大イベントです。
夏の打ち上げ花火とは一味違う、厳しい寒さで凛と澄み渡った真冬の夜空を彩る花火も非常に魅力的。
美しい花火が湖の上空に咲き、花火が映った湖面もキラキラと輝く、まさに河口湖でしか見ることのできない光景を楽しむことができます。
このイベントは、大池公園で毎年1月から約1カ月間毎週末と2月23日の「富士山の日」に開催されています。
打ち上げ会場の大池公園は、ポプラ並木が美しいことで有名。園内は、駐車場やトイレも完備しているので、寒い冬の日でも安心です。公園の周辺には、有名な河口湖ハーブ館や河口湖北原ミュージアム、など観光施設がたくさんあるので花火が始まる前に訪れてみてはいかがでしょうか。
18. 山中湖 DIAMOND FUJI WEEKS

ダイヤモンド富士をご存知でしょうか?沈んでいく太陽が富士山頂にちょうど差し掛かる瞬間、ダイヤモンドのように富士山頂が輝く現象のことをいいます。
山中湖はダイヤモンド富士が綺麗に鑑賞できるスポットとして有名です。
鑑賞できる季節は毎年2月初旬~2月中旬。ダイヤモンド富士を見られる機会が増えるため、「DIAMOND FUJI WEEKS」としています。
また、期間中「アイスキャンドルフェスティバル」というイベントも開催され、手作りのアイスキャンドルが、優しく湖面を照らします。富士山をバックに打ち上がる花火も迫力満点です。
【開催日・時間】令和2年2月1日(土)~2月22日(土) 日没時随時
【場所】山中簗尻~筑波大学寮前浜まで、ダイヤモンド富士が見られる期間
基本情報
【所在地】南都留郡 富士河口湖町船津
【電話】0555-72-2460 (富士河口湖町観光課)
【最寄り駅】河口湖駅
【最寄りバス停】河口湖周遊バス(レッドライン)に乗車し、「河口湖ハーブ館」で下車。
【アクセス】(車)中央自動車道河口湖ICから約10分
【その他】立ち寄ってみたくなる観光スポット
19. めったにみられない貴重な宝石「山梨宝石博物館」

山梨県は、日本の宝飾産業の中心地として知られています。そんな山梨県で、国内初の宝石専門博物館がこちらの「山梨宝石博物館」です。館内には世界中の主要な宝石産地から集めた貴重な宝石、約500種3,000点を展示しています。

館内は仄暗く、展示された宝石が映えるようになっています。
富士山の紅葉はハイキングや鑑賞で大変人気が高いです。富士山の麓では、紅葉の時期に合わせてライトアップの演出があったり、地元の名産品が販売されるイベントがあります。また、ゆったり楽しみたい方には、紅葉を眺めながらのんびりできる日帰り温泉・入浴施設もご紹介!心ゆくまで富士山の秋を満喫しましょう。