河口湖は、サイクリングなどのアクティビティから、散歩、など楽しめる有名な観光スポットです。富士山が見える湖のほとりで、ボートに乗ったりドライブしたりするのもおすすめです。
河口湖の観光は、主に河口湖湖畔や周囲にある観光スポットを探索する形になりますので、日帰りでの観光も土日や祝日を利用して訪れることも十分可能ですので、日帰り旅行もおすすめですよ!
日帰り旅行で高速バスで河口湖にくるのであれば、朝の8:00に東京駅や渋谷駅から出発して、河口湖駅、お昼の食事、ロープウェイ、美術館、オルゴール館などを、周遊バスやレンタカーなどを利用しながら回り、その後16時くらいに駅に戻って帰宅すれば、18時過ぎには東京に戻ってくることができます。
河口湖へのアクセス情報
5. 〜河口湖〜 富士山パノラマロープウェイ

こちらは河口湖名物「富士山パノラマロープウェイ」です。
天上山公園にあるこちらのロープウェイは、太宰治の名作「かちかち山」の舞台として知られています。
色んな場所にたぬきやウサギの人形が飾られているので、小さなお子さんも夢中になってしまいます!
山頂までわずか3分という短い時間です。景色がかなりよく、上に登っていく感覚はアトラクションにも似たような感覚で、あっという間に過ぎてしまいます。
シャッターチャンスもお忘れなく。
ロープウェイで上がりきった先から眺める富士山の景色は最高です!
6. 河口湖遊覧船 アンソレイユ号

河口湖を周回する唯一の遊覧船「アンソレイユ号」です。
河口湖遊覧船アンソレイユ号は、河口湖駅より徒歩10分、河口湖畔船津浜に乗り場があります。フランス語で「日当たり良好!」と言う意味を持つこの船は、南欧のレイクリゾートをイメージして造られました。眺めは絶景ですよ!
7. 水陸両用バス - KABA BUS

山中湖を走る水陸両用バス - KABA BUSです。山中湖の大自然と富士山を存分に堪能できます。河口湖と合わせて富士五湖の一つに数えられる「山中湖」は有数のキャンプスポット、そして夕日に沈む富士山を撮影できるダイヤモンド富士を捉えることができる撮影スポットとしても知られています。お子さん連れのご家族にぜひ!

【所在地】山梨県南都留郡山中湖村平野506-296
【電話】0555-73-8181
【営業日】通年
【定休日】定休日は年に一度、山中湖マラソン開催時には交通規制により運休
【営業時間】9:00~16:00 ※運行スケジュールは季節により変動あり
【駐車場】有り
【台数】不明 ※旭日丘バスターミナル森の駅。駐車場が満車の場合は、湖畔沿いにある村営無料駐車場をご利用
【料金】大人(中学生以上)2200円 子供(4歳~小学生まで)1100円 乳幼児(座席なし)400円
【カード】利用不可
【アクセス】富士急行富士山駅下車、路線バス御殿場方面行きで約30分。東富士五湖道路山中湖ICより約10分。
(2019/12時点の情報です)
8. 鳴沢氷穴・富岳風穴

東京から車で約2時間ほど、富士山の近くに位置する青木ヶ原樹海は富士箱根伊豆国立公園に指定されているほど、歴史的な価値も非常に高い原始林です。
「富岳風穴」・「鳴沢氷穴」はこの青木ヶ原樹海の中にあり、1200年以上前から存在する国の天然記念物なんです!
1年中通して、洞内の気温は0度~4度を保っているため、夏は涼しく過ごせます。冬には氷が作られ、夏でも氷が見られるほどの冷たさです。 2つの洞窟はトンネル式洞窟で地質学上、貴重な溶岩洞窟としても有名です。お子さんがいるご家庭であれば、喜ぶこと間違いなしです!
〜鳴沢氷穴〜
【所在地】〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村8533
【電話】0555-85-2301(鳴沢氷穴)
【時間】9:00~17:00(期間によって異なるため、詳しくはホームページをご覧ください)
【料金】大人 350円、小人 200円
【駐車場】有り(氷穴100台)
【アクセス】本栖湖から車で約15分
〜富岳風穴〜
【所在地】〒401-0332 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖青木ヶ原2068-1
【電話】0555-85-2300(富岳風穴)
【時間】9:00~17:00(期間によって異なるため、詳しくはホームページをご覧ください)
【料金】大人 350円、小人 200円
【駐車場】あり(風穴150台)
【アクセス】
(電車)新宿からJR中央本線(約1時間20分)で大月へ。そこから 富士急行線で約1時間行き河口湖駅へ。
(車)中央自動車道河口湖ICより20分、東名高速御殿場ICから東富士五湖有料道路経由で45分、東名高速富士ICから西富士道路経由で約45分
(2019/01時点の情報です)
9. 山中湖花の都公園

「山中湖 花の都公園」は標高1000mに位置し、約30万㎡という広い無料の花畑・農園エリアをもち、敷地内には四季折々の花々が植えられている、季節ごとに違った顔を見せてくれる「花のテーマパーク」です。「花の都公園」の風景は、まるで富士山が花の絨毯を敷いているように見えるほどの絶景です。
夏には約22万本のひまわりが見れる
一年中様々なお花、チューリップやコスモスが鑑賞できる公園では、夏にはおよそ22万本という数のひまわりを見ることができます。見頃は8月中旬~下旬ごろ、場所は花の都公園花畑・農園エリアです。
【所在地】〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中1650
【電話】0555-62-5587
【料金】大人 500円 子供 200円(※全ての施設は1回のご入場料金で全て利用可能)
【休園日】12月1日~3月15日の毎週火曜日(年末年始を除きます。)
【営業時間】4月16日~10月15日(8:30~17:30) 、10月16日~ 4月15日(9:00~16:30)
【駐車料金】乗用車 300 円 / バス 1,000 円 ※ご来園の方は必ず有料駐車場をご利用下さい。
【アクセス】
(バス)富士急行線「富士山駅」からバスで30分(周遊バスふじっ湖号) 、JR御殿場線「御殿場駅」からバスで50分
(車)東富士五湖道路「山中湖IC」から車で5分
(2019/12時点の情報です)
一気に入水!迫力ある乗り心地と、広い山中湖を駆け抜ける爽快感は一度乗ったらやみつきです!