御朱印巡りに便利なフリーきっぷ「富士山・富士五湖パスポート」
②富士御室浅間神社
富士御室浅間神社(ふじおむろせんげんじんじゃ)は、699年に藤原義忠公よって創建され、「富士山世界文化遺産構成資産」に登録されている富士山中最古と言われている神社です。本宮は富士山2合目に奉斉されたが、噴火による炎上や自然環境の厳しさから腐朽が激しく、再興が繰り返されたものの、1974年に保存のために里宮に社殿が移築されたものが、河口湖半に現存しています。里宮と大鳥居を線で結と富士山を望むことができる景色は神秘的です。御朱印は、社務所でいただくことができ、初穂料は300円、さらにオリジナル御朱印帳もあり、初穂料込みで1500円です。
神社情報
【所在地】山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3951番
【電話】0555-83-2399(冨士御室浅間神社)
【駐車場】無料:バス3台・普通車20台
【アクセス】
富士急行線河口湖駅より「西湖周遊バス(グリーンライン)」で16分「富士御室浅間神社」下車
(2019/02時点の情報です)
③北口本宮富士浅間神社
北口本宮冨士浅間神社(きたぐちほんぐうふじせんげんじんじゃ)は、日本武尊(やまとたけるのみこと)をお祀りしている1900年の由緒ある神社で「富士山世界遺産構成資産」です。本殿、東宮、西宮は国指定の重要文化財に登録されています。また、参道の途中にある「立行石」や日本最大の「大鳥居」、拝殿付近の樹齢1000年の「富士太郎杉」や「冨士夫婦檜」などがパワースポットとして注目を浴びています。この神社の御朱印は、「北口本宮冨士浅間神社」と境内の「諏訪神社」の2種類があります。初穂料は各300円で、オリジナルの御朱印帳も2種類あり、1,500円と2,000円で用意されています。
神社情報
【所在地】山梨県富士吉田市上吉田5558番地
【電話】0555-22-0221(北口本宮冨士浅間神社)
【駐車場】第1駐車場約50台、第2駐車場約30台、他5カ所で約80台あり
【アクセス】
富士急行線河口湖駅より「御殿場駅行」「御殿場プレミアムアウトレット行」バスで14分「浅間神社前」下車
(2019/02時点の情報です)
④山中諏訪神社
山中諏訪神社(やまなかすわじんじゃ)は、104年に疫病が蔓延した際に、勅命をもって地元民が神様を奉ったのが起源とされています。現在は、縁結び・子授け・子宝・安産・子育てに御利益があるとされ、毎年9月に行われる例大祭「山中明神安産祭り」には、妊産婦や新婚女性が集まるお祭りとして全国的に有名です。この神社の御朱印は、拝殿の右側にある御神札授与所でいただくことができ、合わせて隣接する浅間神社の御朱印もいただくことができ、初穂料は300円です。
神社情報
【所在地】山梨県南都留郡山中湖村山中御所13
【電話】0555-62-3952(山中諏訪神社)
【駐車場】湖畔無料駐車場
【アクセス】
富士急行線河口湖駅より「御殿場駅行」「御殿場プレミアムアウトレット行」バスで約30分「富士山山中湖(ホテルマウント富士入口)」下車
(2019/02時点の情報です)
御朱印巡りをする時に、気になるのは移動手段ですよね。富士山周辺の神社を周る時に、とても便利でオススメなのが「富士山・富士五湖パスポート電車セット」です。このパスポートは、富士山・富士五湖エリアの路線バスや周遊バス、富士急行線を2日間フリーで乗車することができます。大きなメリットは、電車やバスを乗り継ぐときにいちいち小銭を出したり、どのルートが一番お金がかからないか…など細かいことを考えずに周れるので、手軽で快適に移動することができます。また、予定に無かった神社や観光スポットに足を運ぶことも気軽にできます。
この富士山・富士五湖パスポートは2種類あり、違いは富士急行線の利用が「全線(大月~河口湖)」か「一部(下吉田~河口湖)」かなので、旅程や目的に合わせてどちらが良いかチェックしてみてください。